あんこは少量で作りにくいため、どうしても余ってしまいますよね。
また、あんこを購入した場合も同様に余ったあんこの保存方法に困るものです。
冷蔵庫と冷凍の保存方法と保存期間の目安について紹介します。
あんこの保存方法|冷蔵庫使用のやり方と保存期間の目安
あんこの保存方法として、まず考えられるのが冷蔵庫ですよね。
冷蔵庫に保存する場合、あんこは保存容器に入れます。
保存期間の目安としては、1週間程度と思っています。
砂糖が多く入っているためジャムと同様に傷みにくいとは思います。
それでも、冷蔵保存に関しては、早めに食べきれる分だけにしています。
時間が経つにつれて、あんこの風味が落ちたらもったいありません。
できるだけ、早めに食べきるように心がけています。
あんこの保存方法|冷凍のやり方と保存期間の目安
あんこを長期的に保存しようと考えた場合、冷凍が便利です。
冷凍保存の場合は、使用するときのあんこの量をイメージしながら、小分けにラップします。
ラップを使用するときは、平らにしつつ、空気をできるだけ抜く方が美味しく冷凍できます。
ラップで小分けしたものは、ジップロック等に入れて二重にしておきます。
においうつりの防止になりますし、保存しやすくなります。
保存期間の目安は2か月程度と思っています。
あんこを食べるときは自然解凍で大丈夫です。
また、あんこの場合カチカチに凍るという感じではありません。
案外すぐに扱いやすいかたさになります。
パンにのせて小倉トーストにしたり、ヨーグルトに添えたりする感じならば、あんこの状況によっては冷凍のまま使ってしまっても大丈夫です。
あんこの保存時の注意点
あんこは冷凍してしまえば傷みにくいと思います。
それでも、保存状況によっては傷んでしまうこともあります。
においなどがおかしいと思ったら、保存期間に関係なく諦めることも大切です。
バターとあんこの小倉トーストは、美味しくてたまりません。
手作りあんこで甘さやかたさを調整して、たっぷりのあんこで食べると最高です。
ホットサンドでも美味しく食べられました、
今度は小倉トーストのフレンチトーストも挑戦したいなと思っています。
皆さんもせっかくのあんこを上手に活用してくださいね。