本宮山登山(低山ハイキング)|初心者向け?駐車場と所要時間について
スポンサーリンク

本宮山は、登山初心者でも行ける
低山ハイキング向けだと言われています。

本当に初心者でも登山可能なのか初挑戦してみました。

駐車場情報や所要時間について体験談と一緒に紹介します。

本宮山 案内板

スポンサーリンク

本宮山登山は初心者向け?

最近は低山ハイキングが雑誌で取り上げられることが増えており、
低山ハイキング専門の本も販売されています。

今まで何も登山経験がないけれど、
自然散策はしたいと思っていた私にとって、
低山ハイキング情報を目にした時にはすごく興味がそそられました。

家から近い範囲である愛知県内と静岡県内で
初心者でも登山ができる場所を散策して、
手軽そうなところから少しずついってみました。

本宮山は登山初心者向けと言われていますが、
色々調べてみると、いきなり挑戦するには
無謀だと思い、挑戦時期を遅くしていました。

最初は、蔵王山にハイキングへ行ってみたわけですが、
そのときはスニーカーでも問題ない感じの
初心者でも余裕がありました。

その後、葦毛湿原や乳岩峡へ行ってみたりして、
自然散策を楽しみながら、健康的な時間を過ごしました。
⇒葦毛湿原ハイキングについて
⇒乳岩峡ハイキングについて

体力づくりをしてからの方が良いのかなと思いつつ、
行ってみれば大丈夫かとの思いもあり、
天気が良かった春、4月に本宮山の登山に挑戦してみました。

トレッキングシューズは用意していたものの
登山は初心者の私が挑戦してみたわけですが、
結果としては頂上へ行くことを途中で諦めて帰ってきました。

道のりが非常に険しいということはありませんでしたが、
頂上までの距離が思った以上にあって、
体力不足もあり、次回再チャレンジする決意をして終えました。
登山口が1丁目、頂上が50丁目
道中には今何丁目か記載された石があります。
断念した位置は、42丁目(お清水)のスポットです。

本宮山 清水

登山をしている人たちの様子を見ていると、
スニーカーの人もいれば、本格的な服装をしている人もいました。
小学生ぐらいの子どもも見かけました。

周囲の様子を見る様子では初心者も多そうですし、
日常的に登っている人もいる印象でした。

初心者が初めて本宮山に挑戦した場合、
頂上まで行くことは可能だと思います。
私は今回途中で下山してしまいましたが、
次回は頂上まで行けそうな感覚はあります。

⇒本宮山の頂上まで到達しました

そのときの体調や天候などを考慮して登山することをお勧めします。
結構頂上まで距離がありますので、気候が穏やかな時期が
初心者にとっては頂上への道のりの負担軽減になります。

⇒紅葉の時期の本宮山の様子

⇒本宮山で初詣

本宮山登山|駐車場情報

本宮山登山は、よほどの繁忙期でなければ、
駐車場に困ることは無いと思います。

登山口入口近くにあるウォーキングセンターの駐車場や
本宮の湯駐車場、手取山公園駐車場
など
様々な場所に駐車場があります。

手取山公園案内図

ウォーキングセンターに駐車すれば、
案内マップをもらうこともでき、
初心者には役立つ情報がゲットできます。

<ウォーキングセンターについて>
〇開館時間:AM8:30~PM5:00
〇休園日:月曜日、12月29日~1月3日
〇入場料:無料
〇住所:豊川市上長山町東原113番地1
・JR飯田線「長山駅」下車徒歩約20分
・東名高速「豊川IC」より車で約15分
〇問い合わせ:ウォーキングセンター TEL:0533-93-7961

⇒本宮山のトイレ事情

本宮山登山の所要時間は?

本宮山登山の所要時間は、3~5時間と記載されているものが多いです。
今回、知り合いから往復4時間見れば大丈夫だと言われ、スタートしました。

今回、頂上までたどり着けなかったため、
すべての所要時間がまだわかりませんが、
途中休憩したり写真を撮影したりして
12時出発⇒15時頃戻りの所要時間は3時間でした。

ゆっくり歩いて、途中休憩もあっての時間のため、
初心者であれば4~5時間を予定していれば
頂上へ行って帰ってこられると思います。

⇒本宮山登り口から頂上までの時間

本宮山登山|初挑戦したときの様子

ここから登山のスタートです。
ウォーキングセンターから少し歩いたところにあります。
12時にこの地点を出発しました。

登山口

標高が789.2mの本宮山です。
途中は、標高225mの場所は、足元も不安定でなく
スムーズに歩けます。12時20分ごろに通過しました。

案内表示 本宮山

本宮山

途中にある鶯峠では、新東名高速道路が遠くに見えます。

本宮山

標高309m地点です。12時40分ごろに通過しました。
砂利道で進んでいく道と階段があります。
今回は、階段で進む道を選択しました。

309m

本宮山

階段を進むと待っているのは、
今までより岩場が多くなった道です。

本宮山

岩場ゾーンが終わり、穏やかな道のりが戻ります。
頂上付近の案内図が出てきますが、
この辺りが40丁目近くになります。
標高573m地点です。

本宮山

573m

そして、私が今回断念した位置、42丁目にあるお清水です。
このエリアについたのが13時半ごろです。

本宮山 42丁目 お清水

今回は、桜が終わりに近かったですが、
標高が高いエリアでは、まだ多くの桜の花が咲いている木も見かけました。
散り際の桜はあまり好きではありませんが、
疲れた時、風に舞っている桜の花びらには癒されました。

温泉好きの私にとってうれしいのは、すぐ近くに温泉施設があることです。
本宮の湯へ立ち寄って、温泉でまったりして
帰りに売店で野菜を買って帰りました。
⇒本宮の湯の体験談について

⇒本宮山周辺の観光スポット

スポンサーリンク
おすすめの記事