料理・グルメ スリランカ旅行で楽しむ本場カレーは辛い?カレー以外の食事は楽しめる? 2015年11月25日 最近は、日本国内でもインドカレーや スリランカカレーが食べられるようになっています。 日本のカレーと違って、独特なスパイスが味わえて、 ヘルシーなのも魅力的ですよね。 スリランカ旅行では、本場のカレーが楽しめます。 本場カレーは辛いのではないかと気になりますよね。 また、毎回カレーなの?と心配になりませんか?... えりこう
旅行 スリランカの世界遺産シギリヤロックから楽しむ絶景 2015年11月24日 スリランカが、なかなか旅行先として 候補にあがることは少ないかもしれませんが、 なかなか面白いし、楽しめる国です。 世界遺産であるシギリヤロックからの景色は最高です。 スリランカの世界遺産 シギリヤロックの魅力 シギリヤロックは、世界遺産であり、 ジャングルの中にある巨大な岩で 200m近くの高さがあります。 その道の... えりこう
ダイエット よかったこと 足が太いとブーツ選びもひと苦労!選び方のコツは? 2015年11月23日 冬は、ブーツが楽しめると防寒対策にもなり、 ファッションの幅が広がります。 でも、ブーツって、足のサイズだけでなく、 足の太さも関係して、選び方は苦労します。 足が太いと、試着にも抵抗感がありますよね。 どんな風にしたら、足が太い人でもブーツが楽しめるのでしょうか?... えりこう
料理・グルメ レシピダッチオーブン 牛テールスープは栄養スタミナ満点!下処理はどうする?味付けのオススメは? 2015年11月22日 牛テールスープは、栄養スタミナ満点で 滋養強壮、疲労回復効果があります。 どんな季節でも楽しめる料理ですが、 風邪をひきやすい冬の時期は、 牛テールスープを食べて、元気回復したいものです。 ダッチオーブンを使って、圧力鍋効果もいかして、 牛テールスープに初挑戦です。 下処理や味付けをどうするのか試行錯誤してみました。... えりこう
冠婚葬祭・季節行事 ダッチオーブン お菓子の家(ヘクセンハウス)はキットなら簡単?失敗せずに作って喜ばせたい! 2015年11月21日 「お菓子の家」夢のある家ですよね。 一度は作ってみたいと思ったことがあるはず! お菓子の家(ヘクセンハウス)を失敗せずに 素敵に作れたら、子どもの驚く喜ぶ顔も見られ、 さらに美味しく食べられるなんて、 最高のビッグイベントになりますよね。 最近は色々キットも売られているため、夢の実現のため、 お菓子作り初心者ですが、無... えりこう
健康管理 微熱でもインフルエンザの可能性あり|熱がなくても検査してもらえるの? 2015年11月20日 インフルエンザと言うと、 一気に高熱が出るイメージが強いです。 でも、熱が上がらないとか、微熱でも インフルエンザの可能性は否定できません。 インフルエンザの流行時期は、体調を崩すと 学校や職場でインフルエンザであるのかないのか 検査してはっきりさせたいこともあります。 微熱でもインフルエンザの検査がしてもらえるか 気... えりこう
冠婚葬祭・季節行事 ブライダルエステは必要か?費用をかけるだけの効果はある? 2015年11月19日 最近は春の結婚式が人気ですよね。 比較的天候が安定していて、 気温もちょうど良いからでしょうか。 結婚式前の準備の一つとして、 ブライダルエステに興味がある人も多いはずです。 でも、ブライダルエステが必要なのか? 何かとお金がかかる時にエステに費用をかけて、 その効果があるのか?と思いますよね。... えりこう
ダイエット ダイエットを半年続けた結果、何キロ痩せた?成功できた?リバウンドは? 2015年11月18日 ダイエットを半年続けた時点は、 私にとっては一つの通過点ですが、 節目のなる時期にもなりました。 半年続けた時点で 何キロ体重が減少し、 成功と言える状況だったのか、 リバウンドした時期がったのかどうかについて 振り返ってみました。... えりこう
ダイエット ヘルシーなベーグルがモーニングに楽しめるお店(豊橋) 2015年11月17日 ヘルシーだと言われる食品には 興味がそそられますよね。 ベーグルは他のパンに比べてヘルシーです。 ダイエット中でも、楽しめるパンです。 モーニングのお店は豊橋市内にたくさんありますが、 今回はベーグルが楽しめるお店にターゲットを絞って行ってみました。... えりこう
ダイエット レシピダッチオーブンバーベキュー あさりの酒蒸しはつゆだくで残り汁堪能/簡単に身もふっくら、つまみに最高な作り方 2015年11月16日 あさりの酒蒸しは、簡単で短時間にできるけど、 身をふっくら仕上げるのは結構難しいですよね。 栄養たっぷりのあさり、 美味しさを最大限に引き出して楽しみたいものです。 オススメの作り方は、つゆだくにして、 出汁たっぷりの残り汁も楽しむことです。 身もふっくら仕上げれば、大量消費も簡単です。 にんにくをたっぷり入れて作ると... えりこう