旅行 フルーツ狩りいちご狩りブルーベリー狩りブドウ狩り フルーツ狩りの種類と楽しめる時期、月別スケジュール 2019年4月24日 フルーツ狩りは、収穫体験ができ、子どもと一緒に行くと良い体験になりますよね。フルーツ狩りができる時期は、果物の種類や地域によって異なります。年間スケジュールとしてどんな果物がいつの時期に楽しめるのか知っておくと、果物狩りがより楽しみやすくなるのではないでしょうか。 フルーツ狩りの果物別の体験時期 フルーツ狩りは、地域に... えりこう
アウトドア バーベキュー日よけ紫外線暑さ対策 バーベキューにあると便利な暑さや日焼け対策グッズ 2019年4月21日 バーベキューは、お天気がいい日にやることが多いですよね。お天気がいい日にバーベキューの場合は、暑さと日焼け対策を考えておくのが、よりバーベキューを楽しむためのコツです。私が実施している暑さと日焼け対策グッズを紹介します。... えりこう
育児 子ども外食便利グッズ 子どもを連れた外食の大変さを減らしてくれる便利グッズ 2019年4月20日 小さな子どもを連れて外食する場合、自宅とは違った状況で食事をすることになるため、事前に準備して、外食グッズを持参するのが便利ですよね。お店によっては、子ども向けにいろいろなサービスをしてくれますが、どんなものがあるか分からないことも多いのではないでしょうか。子どもとの外食に備えて、持ち物として準備しておくと良いグッズを... えりこう
料理・グルメ 子連れランチ 子連れランチに優しいお店 安城市「PREMIUM DINING WISH」 2019年4月17日 小さな子どもを育てていると、外食する場合はお店選びに悩むことがありますよね。お店によっては、小さな子どもの利用は断られることもありますし、子連れに優しいお店が身近にあると、嬉しいですよね。今回は、子ども連れにも優しいお店だなと感じた安城市にある「PREMIUM DINING WISH」について、ランチの様子を紹介します... えりこう
生活の知恵 保育園チャイルドシート幼児 1歳からのチャイルドシートの選び方 保育園の送迎者が複数の場合 2019年4月14日 チャイルドシートは、病院の退院時から必要とされるもので、車生活で子育てしている人にとって必ず持っているものですよね。チャイルドシートとの中には、1歳から使える商品が販売されています。私が実際に購入した商品の紹介を含め、何を優先して選んだのか紹介します。... えりこう
料理・グルメ チーズケーキ西尾オッコ 西尾市にあるチーズケーキ専門店オッコのチーズケーキについて“価格や味の紹介”お取り寄せもできます! 2019年4月13日 最近は、高級食パン店など、何か一つのものに特化したお店を多く見かけるようになった気がします。色々な商品から選ぶのも楽しいですが、気に入ったものがあれば、その専門店を利用するのも便利ですよね。今回は、西尾市にあるチーズケーキ専門店の「オッコ」のチーズケーキを購入してみました。お取り寄せもできるチーズケーキですが、直接店頭... えりこう
料理・グルメ レシピコストコミスジ コストコの牛ミスジ肉の価格、保存方法や消費アレンジレシピの紹介 2019年4月12日 コストコで販売されている商品は、大容量のものが多いですよね。大容量で販売されているため、一度に食べきれないことも多いと思います。無駄なく消費するため、私が牛ミスジ肉を買ったときの保存方法や活用レシピを紹介します。... えりこう
冠婚葬祭・季節行事 ガーデンパーク浜名湖桜チューリップ 浜松市で桜が楽しめる公園「浜名湖ガーデンパークの見頃と開花情報」 2019年4月9日 浜松市内では、桜が楽しめる場所は多くあります。フラワーパークの夜桜もいいものですが、入園料や駐車場代がかからないでお花見が楽しめる公園でのお花見もいいですよね。桜が楽しめる公園のひとつの「浜名湖ガーデンパーク」へ桜を見に出かけてみました。見頃の時期だったのか、桜の開花の状況について紹介します。... えりこう
料理・グルメ かき氷浜松果報沖縄料理 浜松市で沖縄料理とかき氷が楽しめるカフェ「果報」 2019年4月8日 浜松市にある「沖縄Cafe 果報」は、以前はガソリンスタンドと併設されていることで知られていました。ガソリンスタンドが閉店され、一時リニューアルのためお休みされていましたが、2019年3月30日にリニューアルオープンされました。どんな様子になったのか、実際に行ってみました。... えりこう
アウトドア レシピコストコシマチョウホルモン コストコの冷凍シマチョウを使ったレシピ 解凍下処理方法を含めて紹介します 2019年4月7日 コストコは、大容量で様々なものが販売されています。今回は、コストコで販売されている冷凍シマチョウを買って、様々な料理を作ってみました。下処理方法を含めて、シマチョウレシピを紹介します。... えりこう