健康管理 野菜ソムリエ 野菜ソムリエの資格取得までの流れ|試験合格しました 2017年10月22日 食育を考えている人も多くなっており、野菜ソムリエに興味がある人もいるのではないでしょうか。 野菜ソムリエの資格取得方法や費用について調べてみました。... えりこう
料理・グルメ 栗の皮の簡単な剥き方はある?皮むき器は便利? 2017年10月16日 秋となり、生栗を調理する機会もあるのではないでしょうか。 栗は秋らしくて美味しい食べ物ですが、面倒なのが生栗の皮の剥く作業です。 簡単な栗の皮の剥き方があれば知っておくと便利です。 どうしたら栗の皮が剥きやすいのか、また皮むき器は便利なのか体験してみました。... えりこう
生活の知恵 ニトリの突っ張りベランダ物干しの設置 2017年8月6日 ベランダに物干しが設置されていない。 物干しできるようにしたいと思っても、大掛かりなことはできない。 賃貸だとなかなか取り付けも大変ですし、物干し竿は後々処分も面倒ですよね。 そんな人には、簡単に設置ができる物干しが便利ではないでしょうか。 ニトリの突っ張りタイプのベランダ用物干しを設置してみました。... えりこう
生活の知恵 ディアウォールとフックで賃貸アパートにかばん掛けを作りました 2017年8月2日 最近は、DIYを気軽に楽しむ人が増えていますよね。 挑戦してみたい、でも難しそうとなかなか実現できない人もいるのではないでしょうか。 興味がありつつ、実践できなかった私ですが、今回ディアウォールに挑戦してみました!... えりこう
料理・グルメ 梅干し 梅干しの干し方|タイミングと干す期間について 2017年7月30日 手作り梅干しに例年挑戦しています。 毎年天候に左右されることの一つが、梅干しの干すタイミングや期間です。 今までの実施してきた自家製梅干しづくりの様子から、おおよその目安を紹介します。... えりこう
料理・グルメ 梅干し 梅干しのベランダ干しでの工夫|干し網で梅干しがくっつかないようにする方法 2017年7月28日 自家製梅干しは、塩分も自分で調整でき、作業もそんなに手間がかかりません。 自家製保存食づくりに興味がある人が、手を出しやすいのが梅干しづくりではないでしょうか。 簡単だけど、自家製梅干しは細かいことで悩む人も多いと思います。 最初の漬け込み作業後、干すときの悩み解消方法の一つを紹介します。... えりこう
料理・グルメ 大根おろし器人気のプロおろしVを購入して使ってみた 2017年7月27日 大根おろしは、簡単な作業ですが、結構面倒ですよね。 すりおろすのに力が意外と必要だったり、大根から出た水分が上手にきれなかったりしますよね。 大根おろしをするための道具を変えたら、作業が楽になるものでしょうか。 昔から家にあったおろし器が壊れたこともあり、新しいものに買い替えて実践してみました。... えりこう
料理・グルメ 梅干し 梅干し作りで赤しそのあく抜きの塩の分量と入れるタイミング 2017年7月3日 梅干し作りの工程は、意外と簡単です。 自家製梅干しは、初めてでも挑戦できます。 工程がシンプルだからこそ、やってみると加減が難しいことも出てきます。 今回は、赤しその処理、あく抜きについてお伝えします。... えりこう
料理・グルメ 梅干し 梅干しを漬けて梅酢のあがるまでの経過・日数 2017年6月18日 自家製梅干しづくりは、やってみると案外簡単で楽しいものです。 うっかりすると失敗することもあるようです。 失敗?と不安になる一つが梅酢があがらないということではないでしょうか。 我が家の梅酢の変化について紹介します。... えりこう
料理・グルメ レシピ 新生姜で自家製甘酢漬け|材料とショウガの切り方、湯通しのやり方 2017年6月17日 新生姜は、皮が薄く、自家製保存食を作るには扱いやすい食材です。 新生姜を使った甘酢漬けを作って、暑い夏を乗り切り、様々な料理に活用できたら素敵ですよね。 お寿司屋さんで食べるような甘酢漬けを目指して、挑戦です。... えりこう