らっきょうの漬け方|砂糖、塩、酢の分量と漬ける時間
スポンサーリンク

スーパーで購入すれば簡単ですが、自家製で様々なものを作ってみると案外面白いものです。
最近は、自分で手作りする人は少なくなっているかもしれません。
手間はかかりますが、機会があれば一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
今回は、らっきょう漬けに挑戦です。

スポンサーリンク

らっきょうの漬け方|砂糖、塩、酢の分量と漬ける時間

青梅を使った梅干し、梅酒、梅シロップ、梅ジャム
さつまいもを使った干し芋
渋柿を使った干し柿
国産レモンを使ったレモネード
など、これまで我が家では機会があれば挑戦しています。

挑戦してみると、意外と簡単に美味しくできるため、毎年恒例になっているものもあるぐらいです。
すっかり日々のぬか漬け作りは習慣になっています。

今回は、泥つきらっきょうをもらったため、らっきょう漬けに挑戦してみることにしました。
祖母は毎年やっている作業ですが、自分で全て作業するのは初めてのことです。

初めての作業のため、少量のらっきょうをもらって、今年はやってみることにしました。

らっきょうの漬け方は、祖母は塩漬けしていますが、その作業が手間に感じて、塩漬けしないでやってみることにしました。
漬け方は、塩漬けしないで作れる方法を調べて、それを参考にしてやってみました。
多くのレシピは、らっきょう1kgに対するレシピだったため、らっきょうの量に合わせて材料を調整しました。

らっきょうの下処理の方法

1.らっきょうの根っこと茎の部分を切り落とします。
くっついている株は、一つずつバラバラにします。
土がいっぱいついていたため、根っこは根元近く、茎も余裕をもって、キッチンバサミでカットしました。
ラッキョウ下処理
2.らっきょうをボウルに入れて、流水で軽くもみあわせながら、土を洗い流します。
この作業で、おおよその薄皮がむけます。
らっきょう 漬け方
3.らっきょうの根っこ、余計な茎の部分を包丁でカットし、残っている薄皮を剥きます。
らっきょう 漬け方
4.らっきょうの全体に熱湯をかけ、水気を切りつつ、冷ましておきます。

下処理したらっきょうは、217gでした。
らっきょう 漬け方
それに対して用意したそのほかの材料は、次の通りです。
・水 30ml
・氷砂糖 50g
・酢 70ml
・粗塩 小さじ2
・赤唐辛子 少々

らっきょうは、収穫してから時間が経つと、芽が伸びてきてしまうそうです。
出来るだけ収穫後早く処理した方が良いと、祖母からアドバイスを受けました。
残念ながら、収穫した日は時間がなかったため、翌日に処理をしています。

らっきょうの漬け込み作業

1.甘酢の材料を鍋に入れて、一煮立ちさせます。
氷砂糖が溶けきらなくても、それほど気にしなくて大丈夫です。

2.消毒しておいた保存容器にらっきょうを入れて、熱いうちに甘酢、赤唐辛子を入れます。

3.冷めたら、ふたをします。
らっきょうが、甘酢から出ていないか確認してくださいね。
らっきょう 漬け方
4.冷暗所に保存しつつ、1日1回程度容器を振りつつ、7〜10日程度待つと出来上がりです。

スポンサーリンク
おすすめの記事