旅行 温泉 湯谷温泉で楽しむ日帰り入浴|立ち寄りにおすすめのお土産屋さんと五平餅 2017年1月10日 湯谷温泉は有名な温泉地というわけではありません。 でも、自然に囲まれて、ゆっくり静かな環境で温泉を楽しむことができます。 賑やかな温泉街も良いですが、たまにはこういう場所で温泉もいいものです。 日帰り温泉も楽しめるようですし、楽しみ方は案外ありそうです。... えりこう
料理・グルメ 干し柿 手作り干し柿が完成!渋柿3種類使って作ってみました 2017年1月9日 干し柿は、渋柿の品種の違いによって仕上がりはどう変わるのでしょうか。 今年は、市田柿、筆柿、愛宕柿の3種類を作成しました。 3種類すべてが出来上がった段階で比較してみました。... えりこう
冠婚葬祭・季節行事 本宮山 本宮山・砥鹿神社奥宮で初詣|服装と防寒対策 2017年1月8日 本宮山は、初心者でも登山ができる場所です。 登山ルートも分かりやすいのが嬉しいですよね。 今回は、本宮山に初詣しつつ登山してきました。... えりこう
旅行 うなぎパイファクトリーで工場見学体験|もらえるお土産は? 2017年1月7日 浜松市といえばうなぎパイが随分メジャーになっています。 そんなうなぎパイの工場見学が浜松市西区にあるうなぎパイファクトリーでできます。 これまでに何度も訪れていますが、無料の工場見学をするとお土産がもらえるのも嬉しいんですよね。... えりこう
料理・グルメ レシピダッチオーブン サムゲタンスープの材料|朝鮮人参の代わりにごぼうでも作れます 2017年1月6日 サムゲタンは、疲労回復の効果があるスープですよね。 鶏肉からたっぷりの出汁が出て、美味しく食べられます。 家では簡単にできそうにないと思うかもしれませんが、工夫次第でサムゲタンを作ることができます。 朝鮮人参などの食材調達に拘らなくても大丈夫です。... えりこう
料理・グルメ レシピ りんごチーズケーキの失敗の原因を考察 2017年1月5日 チーズケーキにりんごって相性が結構いいんですよね。 チーズケーキのまったり食感と濃厚さにりんごの食感がいい感じになります。 でも、チーズケーキって手作りすると案外難しいものです。 失敗したときの様子から、その原因を探ってみました。... えりこう
生活の知恵 干し柿 干し柿のカビの画像と対処方法・取り方|食べられるの? 2017年1月4日 干し柿は、簡単に手作りできます。 でも、作る過程で様々な要因によってカビが発生してしまうことがあります。 カビが発生してしまった時の画像を紹介しながら、対処方法の提案です。 せっかく作った干し柿ですが、カビが発生してしまっても食べられるのでしょうか?... えりこう
冠婚葬祭・季節行事 法多山名物の厄除だんご|初詣時期の営業時間は?消費期限は? 2017年1月3日 法多山と言えば厄除だんごですよね。 初詣の帰りにだんごを購入して帰るというのが定番ではないでしょうか。 名物だから初詣時期はいつ行っても購入できるだろうと思う人も多いと思いますが、実際営業時間はどうなっているのでしょうか。 また、年始の挨拶で持参する人もいると思いますが消費期限はもつのでしょうか。... えりこう
料理・グルメ 豊橋市内で美味しいもつ鍋を食べられるおすすめのお店 2017年1月2日 もつ鍋は、プリプリのもつが味わえると最高ですよね。 鍋の中でも、もつ鍋は家でやろうとすると、なかなか美味しく仕上げるのが難しいメニューではないでしょうか。 もつ鍋が食べたくなったときに訪れる豊橋市内のお店を紹介します。... えりこう
料理・グルメ ホームベーカリー あんこは手作りでもつやつやに簡単にできる? 2017年1月1日 あんこは、日本らしくて美味しいですよね。 あんこは買う人が多いかもしれませんが、簡単に手作りすることができます。 手作りでも、あんこが白っぽくならず、つやつやにできます。 自家製あんこを上手に保存すれば、いつでも美味しいあんこが食べられます。... えりこう