生活の知恵 家計簿アプリはマネーフォワードが夫婦で共有できて便利? 2016年12月30日 家計簿で家計管理しようと思っても、忙しい中家計簿に時間がかけられない! 結局続かなくて、家計管理が十分できないなんてこともありますよね。 最近は様々な家計簿アプリが利用できますが、どんなアプリが便利なのでしょうか。 マネーフォワードは便利なのか、きちんとデータ管理できるのか実際利用している様子を紹介します。... えりこう
冠婚葬祭・季節行事 法多山 法多山の初詣|駐車場の混雑を避けられる時間帯は? 2016年12月29日 法多山と言えば厄除けだんごですよね。 初詣に訪れて、厄除けだんごを購入して帰る人を大勢見かけます。 そんな法多山に初詣で訪れたくても、混雑していて駐車場に困ったらと悩む人も多いのではないでしょうか。 私がこれまで初詣に訪れている様子から、混雑を避けやすい時間帯について実体験から紹介します。... えりこう
冠婚葬祭・季節行事 バレンタイン コスパが良くておいしいチョコレートブランドはなに? 2016年12月28日 バレンタインやお祝いのお返しなど、一度に多くの人に贈り物をしたいときってありますよね。 数が多くなると、気になるのが費用面ではないでしょうか。 量より質を選んだとしても、コスパに優れていたほうが良いですよね。 チョコレートを贈る場合、どこのブランドがおすすめか実体験から紹介します。... えりこう
ダイエット タルゴラグーナでタラソテラピーと一緒に楽しめるヘルシーランチの様子 2016年12月27日 タルゴラグーナでは、タラソテラピーと一緒にヘルシーランチも楽しむことができます。 ヘルシーとありますが、実際どんなランチなのか気になりますよね。 健康を意識したメニューだそうです。 ランチの体験談を紹介します。... えりこう
ダイエット 愛知県蒲郡市タルゴラグーナで楽しむタラソテラピー体験談|カップルでも楽しめる? 2016年12月27日 自然の力を活用して、身体が健康的になるなんて、素晴らしいことですよね。 タラソテラピーは、海の力を活用して、身体の調子を整えるそうです。 愛知県蒲郡市にあるタルゴラグーナでは、タラソテラピーが体験できます。 ラグーナテンボスから最寄りにあるスポットです。 カップルでも楽しめるのか、夫婦で体験してみました。... えりこう
料理・グルメ 豊橋の居酒屋|カップルシートでまったり落ち着けるお店 2016年12月26日 カップルで訪れるとき、居酒屋といっても、雰囲気を重視したいときがありますよね。 食事が美味しくて、まったり落ち着いた空間でゆっくりしたいときにおすすめの居酒屋を紹介します。 豊橋市にある豊橋駅西口から徒歩約10分にあるお店です。... えりこう
料理・グルメ 無印良品のティラミス手作りキット|作り方とアレンジ方法 2016年12月23日 ティラミスは本格的に作ると、材料費も結構かかるし、手間もかかりますよね。 簡単そうに見えて、手作りすると案外難しいスイーツです。 無印良品の手作りキットとしてティラミスが販売されています。 牛乳があればできるということですが、簡単に美味しくできるのでしょうか?... えりこう
生活の知恵 夫の親戚との付き合い方|名前や顔、関係性の覚え方 2016年12月22日 結婚後、家族が増えて悩むことの一つが、夫の親戚との付き合い方ではないでしょうか。 親戚との集まりが多い家庭の場合は、集まりのたびに苦労することもあると思います。 そして、親戚が多いと名前や顔を覚えることも結構大変ですよね。 私なりに工夫している親戚の覚え方を紹介します。... えりこう
料理・グルメ 干し柿 筆柿の里幸田で購入した渋柿を使って作る干し柿の途中経過 2016年12月21日 干し柿づくりは、寒くなってきたころの楽しみの一つです。 様々な種類の渋柿を使って干し柿作りをしています。 今回は、愛知県幸田町特産の筆柿を使って作ってみることにしました。... えりこう
料理・グルメ 干し芋 干し芋は何日干すとちょうど良い食べるタイミング? 2016年12月20日 干し芋を手作りした場合、何日干せば良いのか悩むのではないでしょうか。 せっかくならばちょうど良いタイミングで食べることができると良いですよね。 干しすぎると固くなりすぎることもあります。 干し方が中途半端だとその後カビが生えたり、甘さが引き出し切れてなかったりするものです。... えりこう