初めての子育ては、身体も心も慣れないことから思っている以上に負担がかかっていることも多いものです。
赤ちゃんの成長は嬉しいですが、手首など身体の痛みに悩まされている人はいませんか?
私の実体験を通して、痛みの経過と実践してみた軽減策について紹介します。
育児で手首、腕が痛いのは腱鞘炎?|サポーターを利用してみました
私が初めての子育てをしていくにあたり、自分自身の健康管理は妊娠中から気にかけていました。
産後は、思った以上に身体に負担が生じるとの話も聞いていました。
私の友人は、体調を崩しやすく、そして治りにくくなったことで、産後は子ども以上に自分が医療機関へ通院しなければならなくなったと言っていました。
別の友人は、酷い腰痛と腱鞘炎に悩まされたと言っていました。
色々な話を聞いていたため、出産後入院中から普段の姿勢など授乳姿勢やおむつ交換の仕方も気をつけてきました。
自分としては気にかけていたわけですが、産後1ヶ月を過ぎ、里帰り生活を終了し自宅に戻った頃から、身体に異変が生じ始めました。
違和感を感じた場所は、右手首です。
最初の頃は、右手首が何となく重たい感じがするなという感覚でした。
これは、もしかしたら腱鞘炎かもしれないと思い、あまり右手を使わないようにさらに気にかけるようになりましたが、利き手である右手は結局使用する頻度が多く、しばらくすると手首周辺が熱をもつようになりました。
熱さまシートを貼ってみたり、ストレッチをしたり、ゆっくりお風呂に入ってみたりしていたわけですが、違和感を感じてから約1か月後、私の右手首は良くなるどころか悪化する結果となりました。
悪化を感じた日は、突然やってきました。
何か急激に悪化させる原因があったのかもしれませんが、自分としてはその原因に思い当たることはありません。
突然、右手首の痛みが増し、さらに右手全体の重苦しさ、肩の痛みまで生じました。
授乳やおむつ交換、抱っこで右手に痛みが生じるのはもちろんですが、包丁を握ったり、洗濯物を干したりなど家事でも痛みが生じてしまいました。
こんな状態が継続、そしてさらに悪化しては生活に困ると思い、さらなる改善策を検討し始めました。
改善策を検討していく中で困ったことがあります。
改善策の候補として、病院や接骨院、整体なども思い浮かびました。
でも、そこで行き詰まったことが小さな子どもを気軽に預けられない環境で、どうやって利用できるのかということです。
夫が在宅している曜日は、病院は休診日であることがほとんどです。
接骨院や整体は週末でも開いていますが、家から最寄りではなかなか見つからず、授乳の合間に済ませることができるか不安を感じました。
そんな状況だったため、まずやってみたことがサポーターの購入です。
もっと早くからサポーターの力を活用してみればよかったわけですが、ここまで悪化するとは思っていなかったため、活用してみる時期が遅くなりました。
私が購入してみたサポーターは、ゲルタイプで水に濡れても大丈夫というものです。
薬局で購入しましたが、大抵のサポーターは洗えるように作られていました。
いくら洗えるようになっていても、すぐに乾いてくれないと不便かなと思い、ゲルタイプのサポーターを選んでみました。
使用してみた感じでは、自分の好みの強さで使用でき、水仕事中の使用も問題ない点は楽でした。
手首の感じは、痛みは多少軽減されるものの根本的な解決にはならない印象でした。
やはりもっと早めの段階で使用してみるのがよかったのかなと思いました。
ゲルタイプの欠点としては、ほこりや汚れもサポーターにくっつきやすいということです。
サポーターを利用してみましたが、根本的な解決にはならず、結局サポーターは水仕事をするときにしか使用しませんでした。
気休め程度の改善にしかならないと思い、整体、接骨院を利用することにしました。
いずれにしてもすぐに解決されないと思うため、気長に付き合っていきたいと思います。