浜松市都田の豆腐屋さん勘四郎のかき氷と大豆のソフトクリーム
スポンサーリンク

最近は、安い豆腐がスーパーで売られていますが、美味しいお豆腐を食べると味の違いに驚かされます。
浜松市北区都田町にある勘四郎は、豆腐や油揚げなど大豆製品がたくさん販売されています。
販売されている商品を購入しに行くのも良いですが、食事メニューもおすすめです。
ランチもいいですが、かき氷などスイーツも美味しいです。

スポンサーリンク

浜松市都田の豆腐屋さん勘四郎のかき氷と大豆のソフトクリーム

美味しいお豆腐って、何もかけなくても、シンプルに味わっただけでも、大豆の風味と味、舌触りと全然違いますよね。
また、油揚げであっても、美味しいお豆腐屋さんのものは、ただ焼いただけでも、立派な料理になる嬉しい食材です。
たまには、美味しい大豆製品を味わってみるのがいいものです。

今回は、美味しい豆腐を目当てに浜松市北区都田町にある「勘四郎」へ訪れました。

駐車場は、50台ほどありますので、駐車に困ることはそれほどない印象です。

暑い時期は、かき氷も目当てにしつつ、ランチを楽しむのもいいです。
限定商品のランチは食べられる機会が少ないですが、定番商品のランチであれば大丈夫です。
とは言え、混雑シーズンは食事メニューが早くに終了してしまうこともあります。
休日にランチを楽しみたい場合は早めの時間に行くほうが良い感じです。

デザート付きのメニューもありますが、今回はかき氷などスイーツも楽しみたかったため、食事系は今回軽めです。
注文したものは、「できたて寄せ豆腐丼」830円、「五平餅」300円です。
勘四郎 豆腐ランチ

そして、デザートとして、「かき氷」380円を注文しました。
かき氷は、三方原茶とあんこのかき氷、都田産ブルーベリーのかき氷の2種類を楽しみました。
勘四郎 かき氷

できたて寄せ豆腐丼は、豆腐も美味しく、さっぱりと食べやすい感じでした。
やっぱり大豆の風味が強い豆腐は美味しいものですね。
シンプルな薬味だけでも、満足感のあるお豆腐です。
また、ご飯が白米と十六穀米と選べるのも嬉しいんですよね。
私はいつも十六穀米を選択しています。
一緒に頼んだ五平餅ももちろん16穀米です。
勘四郎 五平餅
五平餅のお味噌は、私の好みとしてはもう少し甘味が強いといいですが、ご飯の潰し具合はつぶし過ぎてなくて、好きな感じです。

そして、食後はかき氷を楽しみました。
このお店のかき氷は、豆乳シロップが付いていて、普通のかき氷とは風味が違います。
豆乳嫌いの人は苦手かもしれませんが、練乳に比べて甘さがきつくなくて、食べやすいです。

8月の初旬の日曜日にかき氷だけを目当てに午後3時前に訪れたときは、かき氷は終了したと言われました。
今回は祝日のランチタイム12:10頃に訪れ、席に案内されたのは12:50頃でした。
以前のかき氷終了が記憶にあったため、食事を注文するときに一緒にかき氷も注文しました。
その時点でもかき氷の残数確認しますと言われた感じだったため、かき氷シーズンは要注意ですね。
勘四郎 かき氷
都田の天然地下水でつくっているかき氷だそうで、この水は豆腐づくりなどにも使われているみたいですね。
お水が美味しいとそれだけで美味しさが違ってきますよね。
かき氷の氷の感じは昔からある感じのシャリっと感があるスタイルですが、氷が美味しいのでさっと食べられます。
お茶のかき氷は、お茶の風味がしっかりとしてあっさりとしています。
ブルーベリーのかき氷は、ブルーベリーの果肉がしっかりとしていて、甘さも適度です。
氷と別にソースやシロップが出てきますので、お好みでかけつつ食べることもできます。
最初にすべてのソースやシロップを張り切ってかけると、氷が崩れることもありますので、様子を見つつ、かけてみてください。
勘四郎 かき氷
食事を終えて、販売されているものを帰りに買いました。
合計金額が2,000円を超えたため、JAFカードを提示し、「まるごと大豆のソフトクリーム」小220円をいただいてきました。
かき氷を食べた後にもかかわらず、ソフトクリームまで楽しんでしまいました。
勘四郎 大豆のソフトクリーム
このソフトクリームも豆乳好きにはたまらない味です。
甘さは控えめ、豆乳の風味はしっかりとしている感じです。
小サイズは、コーンがメープルシロップ風味のため、豆乳の風味が苦手な人は甘さがある小サイズのコーンの方が食べやすいかもしれません。
大サイズは普通のコーンにソフトクリームがたっぷり入ってて、330円です。
勘四郎 ソフトクリーム
場所がちょっと分かりにくいかもしれませんが、お豆腐などが好きな人にはおすすめのお店です。
駐車場は、50台ほどありますので、駐車に困ることはそれほどない印象です。

営業時間は、10~17時、ランチは11:30~14:30(L.O 14時)です。
木曜日が定休日です。
興味がある人は、ぜひ訪れてみてください。

スポンサーリンク
おすすめの記事