健康管理 免疫力を高めて感染症予防!その方法は? 2016年1月7日 感染症予防として、手洗いうがい、 マスクをする等の対策をしている人は多いですよね。 そういった対策も大切ですが、 そもそも自分自身の免疫力を高めておくことも 感染症予防としては大事になります。 免疫力を高める方法、コツを知って、 感染症に負けない身体づくりをしたいものです。... えりこう
生活の知恵 困ったこと 衣類の片付けを簡単にするコツ 2016年1月6日 衣類って、気づかないうちに 家にたくさん増えてしまうことが 多いものですよね。 また着るかもしれないと思って、 結局着ないでそのままということありませんか? いざ衣類を片付けようと思うと、 簡単に終わらない人が多いはずです。 どうしたら、衣類の片付けが簡単になるのでしょうか。... えりこう
ダイエット よかったこと ダイエットの成果は痩せるだけでない!自信がもてるメリットもある 2016年1月4日 ダイエットの成果として、 どうしても体重や体型変化を求めたい というのが、一般的ですよね。 でも、ダイエットの成果として、 目に見える変化だけを捉えていては もったいありません。 目に見えない変化こそ、 ダイエットをやった意味があります。 痩せて良かったことは、 色々なところに生まれています。... えりこう
冠婚葬祭・季節行事 ダッチオーブンバーベキュー お花見と一緒にバーベキューは最高!おすすめのバーベキューメニューは? 2016年1月3日 お花見ができる時期になると、 バーベキューも楽しみやすい時期となります。 せっかくお花見をして盛り上がるのであれば、 バーベキューをしながら、 もっと楽しい時を過ごしてみてはいかがでしょうか。 花見と楽しめるオススメのバーベキューメニューも 一緒に紹介します。... えりこう
ダイエット 野菜たっぷり楽しめる鍋以外のメニュー/ヘルシーで作り置きも簡単 2016年1月2日 野菜は1日350gを摂取すると 健康に良いと言われています。 でも、実際1日に350gの野菜を 摂取できている人が少ないのが現実です。 鍋やスープにすると、野菜のかさが減って、 たくさんの野菜が食べられますが、 それ以外のメニューでも野菜たっぷり楽しみたいですよね。 ただヘルシーなだけでなく、バランスよくしっかり食べら... えりこう
料理・グルメ ダッチオーブン 餃子の焼き方のコツを紹介!カリカリ&もちもちを楽しむ方法 2016年1月1日 餃子は簡単に作れるし、 野菜も肉もバランスよくとれて、 季節問わず楽しめる美味しいメニューです。 子どもでも楽しめるし、 味付けを変えれば、つまみにもなるし万能です。 そんな簡単な餃子ですが、 家で難しいのが焼き方です。 餃子の焼き方は、どんなコツを覚えておけば、 カリカリ、もちもちに美味しく焼きあがるのでしょうか。... えりこう
ダイエット ドライフルーツはダイエットに効果的?適量はどのぐらい? 2015年12月31日 ドライフルーツは、ダイエットに向いていると言われ、 モデルや芸能人が食べている様子もよく見かけますよね。 ドライフルーツは、ダイエットにとって、 何がどう効果的なのでしょうか。 また、どのぐらいの量を摂取するのが、 適量と考えたら良いのでしょうか。... えりこう
ダイエット 健康的なダイエットは可能?そんな方法はあるの? 2015年12月30日 「健康的に痩せたい」 そんな気持ちを持ちながら ダイエットを考える人の気持ちはよく理解できます。 健康のためにダイエットを始めようと思っても、 結果的に不健康になったのでは、 まったく意味がありません。 健康的なダイエットは可能なのか、 そして、健康的に痩せられる方法があるのか 気になる人も多いはずです。... えりこう
ダイエット ダイエット目標は標準体重?美容体重?|見た目はどう変わる? 2015年12月29日 ダイエットの目標を設定する時、 ひとつの目安となるのが、 「標準体重」と「美容体重」です。 あなただったら、 どのぐらいのダイエット目標に設定しますか? 見た目が痩せていると見えるには、 どのぐらいの設定にしたら良いのでしょうか。... えりこう
料理・グルメ アップルパイの底がサクサクにならない!失敗から分かる成功のコツ 2015年12月27日 アップルパイを手作りしたとき、残念な仕上がりになることありませんか? 例えば、「底のパイ生地がふくらまない」「サクサクにならず、べチャッとなる」 こんな失敗が案外ありますよね。 今回は、失敗体験から、成功のコツを改めて考えてみました。... えりこう