ローストチキンの作り方/ダッチオーブンでパサパサ防止
スポンサーリンク

ローストチキンって、
豪華に見えるし、パーティー感があって、
クリスマス料理の定番です。

パーティー料理は、
非日常的な感じで仕上げることが
喜びや驚きにつながるから、
ローストチキンが上手に作れたら、最高ですよね。

でも、鶏を丸ごと焼くことって難しそうだし、
家で失敗するぐらいならと思って、
買って済ませたり、
鶏の足先だけを料理という人も多いと思います。

また、少ない人数で食事をする場合、
食べきれないかもしれないと不安になりますよね。

何度かローストチキンを作ってみると、
案外簡単で、美味しくできました。

クリスマスだけでなく、
誕生日などのイベント時も
気軽にできるメニューになっています。

スポンサーリンク

ローストチキンの材料

ローストチキンを家で作る場合、
オーブンや圧力鍋を使ったりすることが多いと思います。

でも、オーブンは事前の準備が面倒だったり、
温度設定に悩んだりします。

圧力鍋は、日頃使う頻度の少ない人にとっては、
扱いが慣れなくて、意外と苦労するんですよね。

いろいろ悩んだり、
手間がかかったりすることが苦手な私は、
いつもダッチオーブンを活用しています。

ダッチオーブンを使った作り方をお伝えするため、
ぜひ一度チャレンジされることをおすすめします。

<材料>
〇丸鶏
〇にんにく(厚めに薄切り、お腹に入れる分は片そのまま)
〇玉ねぎ(2㎝程度で適当に薄切りしたもの)
〇塩、こしょう
〇バジル(お気に入りのハーブ類やクレイジーソルトなどで代用可能)
〇じゃがいも、バター
〇お好みのお腹につめる食材
〇オリーブオイル
〇ポン酢

丸鶏は、最近はスーパーなどで日常的に売っている印象です。
クリスマス時期になると、
販売するスーパーが増えるため、
売り切れない限りは、購入場所に困ることはないと思います。
購入時は、下処理されているか確認されると良いです。

我が家では、ダッチオーブンで作るじゃがバターが好きなので、
ローストチキンを焼きつつ、
じゃがいもを調理しますが、
じゃがいもを楽しまなければ、材料から省いて大丈夫です。

ローストチキンの作り方

材料がそろったら、次は調理です。

色々な作り方があると思いますが、
我が家流でやってみます。

①オリーブオイルでにんにくを炒める。

②香りが出たら、にんにくが焦げ付く前に
器にだしてあったポン酢の中へ取り出す。
☆にんにくポン酢の出来上がりです。

③塩、こしょうをよく擦り込み、
乾燥バジルを振りかけ、
お好みの具材をいれた丸鶏を焦げ目が軽くつくまで焼く。

☆調味料は、ちょっとかけすぎたかなと思うぐらいが丁度良く、
またお腹の中にもしっかりと味をつけておくことがポイントです。

④丸鶏を一度取り出して、
玉ねぎを入れる。
☆玉ねぎを底に入れておくことで焦げ付き防止にもなり、
また玉ねぎの甘みが出て、美味しく仕上がります。

⑤丸鶏を戻したら、にんにく、じゃがいもを入れて、
あとは蓋をして、弱火で1時間程度待つ。

ダッチオーブン/ローストチキン

ダッチオーブン/ローストチキン

ダッチオーブン調理の効果/パサパサ防止

ダッチオーブンで作ってみて、
驚いたのは、
鶏肉が『パサパサしていない』ということです。

鶏を丸ごと焼くため、
部位に関係なく、美味しく仕上げることが
すべてを美味しく楽しむためには必要ですよね。

それを叶えてくれたのが、
ダッチオーブンじゃないかと思っています。

ジューシーに仕上がることで
美味しく食べられ、たくさん食べられます。

ダイエット中の私にとっては、
ついつい食べ過ぎてしまう危険なメニューですが、
骨から身も上手にはがれて、
幸せな気分になれます。

大人2人では、一度で食べきれません。
でも、翌日に温めなおしても
パサパサになることはなかったし、
身が簡単にほぐれるから、
サンドイッチの具として活用することもできます。

ダッチオーブンで料理をすると、
簡単に美味しくできることはもちろんですが、
アウトドア気分のせいか、
多少失敗しても、許せる感じがします。

ぜひ一度ローストチキンに
今年のクリスマスは挑戦してみてくださいね。

スポンサーリンク
おすすめの記事